太陽光発電システムの心臓部とも言える、パワーコンディショナーですが、その性能が、発電効率や、電気の安定供給に大きく影響します。
しかし、パワコンも永遠に使えるわけではなく、寿命があります。
適切なメンテナンスをおこなうことで、寿命を延ばし、長期間にわたって高いパフォーマンスを維持することが可能です。
この記事では、パワコンの寿命に関する基礎知識と、寿命を延ばすための具体的なメンテナンス方法について詳しく解説します。
パワコンの重要性と寿命の基本を学ぼう!
パワーコンディショナー(パワコン)は、どういう役割をしているか、みなさんご存知でしょうか?
ここでは、太陽光発電との関係性や、パワコンの寿命など、基本的な情報について少し触れてみましょう。
パワコンとは?
パワーコンディショナーとは、太陽光発電システムの中の機器で、発電した電力を、家庭用電力などに変換する装置のことです。
太陽光発電で発電される電気は、「直流電力」です。
一般家庭で使用される電気は、「交流電力」ですので、発電した電気をそのまま使用することはできません。
パワコンで、直流電力から交流電力に変換することで、太陽光発電の電力を使えるようにしています。
変換するときには、どうしても電力をロスしてしまいますが、パワコンの性能や状態が良いと、ロスする電力も少なくすることが可能です。
パワコンの寿命の一般的な目安
パワコンの寿命は、パワコン本体の性能や使用環境によって前後することはありますが、基本的に約10年から15年ほどと言われています。
雨や落雷による影響を受けやすいので、日頃のメンテナンスを怠ってしまうと、より早まってしまう可能性もあります。
一般的な太陽光発電の寿命は、約20年から30年と言われているので、最低でも1回、2回はパワコンの交換をしなければいけません。
パワコンの寿命を左右する3つの要因
できる限り長く使いたいパワコンですが、どのような部分に気をつければ、長く使うことができるのでしょうか?
ここでは、パワコンの寿命を左右してしまう3つの要因をまとめてみました。
それぞれ詳しく解説していきますので、一緒に学んでみましょう。
要因①高温や経年劣化
ほとんどの電気製品は、熱による影響を受けやすいです。
パワコンも同じように、長年使用していると、発熱してしまったり、摩耗などによって経年劣化してしまいます。
こもった熱を逃がせるように、換気フィルターの掃除を小まめにおこない、熱対策を徹底する必要があります。
太陽光・蓄電池で電気代0円の暮らしが叶う? ▶︎ 電気代節約額をLINEで無料診断
【即日対応可能】補助金で太陽光はいくら安くなる? ▶︎ カンタン見積もりをしてみる
要因②接続不良
発熱により、部品が破損して、ケーブルが断線・切断してしまうこともあります。
接続不良の原因は、熱などによる断線もありますが、設置した業者のミスで接続不良になってしまうケースもあります。
あまりにも早い段階で故障してしまった場合は、業者の方へ連絡し、対応してもらうことも可能です。
要因③設置環境、外部環境
パワコンを設置する場所の環境も、パワコンの寿命を大きく左右します。
長時間、雨に打たれ続ける場所や、虫やホコリなどが発生しやすい場所だと、ショートや発熱の原因になります。
パワコンを設置する前に、外部の環境が適しているかを、よく確認するようにしましょう。
パワコンの寿命を延ばすための3つのメンテナンス方法
少しでもパワコンの寿命を延ばすためには、正しいメンテナンス方法を理解することが大切です。
電気製品なので、正しい知識がなければ、感電などによる災害に繋がってしまう可能性もあります。
実際に、どんな点検方法があるのかをご紹介するので、確認していきましょう。
日常的な清掃と点検
パワコンの寿命を延ばすには、日常的な点検やメンテナンスが必要です。
各点検項目や、メンテナンスの方法は、以下のとおりです。
点検箇所 点検する要素 点検方法 対処方法 周囲の環境 ・気温・湿度 高温、多湿となっていないか温度計などで確認をする。 規定範囲外となる場合、環境を整える。 外観・内部 ・振動・異音・異臭・配線の損傷、劣化 普段と違う要素がないか確認する。配線は接続端子も確認する。 メーカーへ報告。 扉換気ファン・フィルタ ・振動・異音・フィルタの汚れ 普段と違う要素がないか確認する。フィルタは目詰まりの確認をする。 メーカーへ報告。フィルターは清掃及び交換。 LED/LCD LED/LCDの表示 ランプが点灯しているか確認する。点灯部が文字化けしていないか確認する。 メーカーへ報告。
参考「発電量を最大化!パワーコンディショナのメンテナンスについて」
この他にも点検箇所は多くありますが、いきなりすべてを確認するのは難しいと思うので、まずは、上記の4箇所を確認してみましょう。
この他にも、日常点検だけでなく、定期点検もおこなうようにしてください。
故障してしまう前に、いかに異常に早く気付けるかが、パワコンの寿命を引き延ばす最大のポイントになります。
Q&Mへ定期点検サービスを依頼する
自分でパワコンの点検をすべて実施するのは、とても難しいので、Q&Mサービスへ定期点検を依頼するのがおすすめです。
Q&Mサービスとは、パワコンを含む電子機器の点検、修理を一貫しておこなってくれるサービスです。
自分では気づけなかった問題点を見つけ、改善案を提示してくれるので、不安な方にはおすすめのサービスです。
おすすめのパワコンメーカー4選とモデル
パワコンには多くのモデルがあり、どのメーカーにするか迷ってしまう方もいると思います。
ここでは「寿命」という点に注目し、比較的寿命が長いとされるメーカーをまとめてみました。
これから太陽光発電を考える人は、ぜひ参考にしてみてください。
①安川電機
産業用製品を中心に展開している企業で、産業用製品分野では、世界トップシェアを誇っています。
高い技術力を活かした安川電機は、二重構造で電線のショートに強く、自立運転機能や、出力制御に対応しています。
②Huawei
世界規模で有名なトップメーカーです。
パワコンのシェア率で言えば、日本だけでなく、世界No.1の中国メーカーです。
低圧用から特別高圧用まで、幅広いパワコンを取り扱っており、保証期間も基本10年、有償で15年から20年まで引き延ばすことも可能です。
保証を気にする方や、大手を選びたい方にはおすすめのメーカーです。
③ダイヤゼブラ
パワコンの日本メーカーのなかでも、比較的安価で購入できます。
安価でありながら、絶縁タイプ、自立運転機能も搭載されており、コスト面を気にしている方には、おすすめのメーカーとなっています。
④Omron
パワコンと言えばOmronというほど、この業界では有名なメーカーです。
納期が早く、パワコンも10年保証がついてくるので、高い人気を得ています。
過積載率も250%まで対応しており、小型なので施工性に優れています。
【まとめ】パワコンの寿命は10〜15年。定期的なメンテナンスを徹底しよう!
パワーコンディショナー(パワコン)の寿命は一般的に10〜15年とされています。
長期間にわたり高い性能を維持するためには、定期的なメンテナンスが欠かせません。
適切なメンテナンスを実施することで、故障を防ぎ、寿命を延ばすことができます。
この記事で紹介した方法を参考に、パワコンの健康を保ち、効率的な太陽光発電システムを維持しましょう。
定期的なチェックと適切なケアで、パワコンのパフォーマンスを最大限に引き出すことが可能です。